明治・大正期は川崎駅周辺で都市化が急速に進行する一方、丘陵地帯では従来の農山村も維持されていた。その後昭和前期になると鉄道路線の開業が相次ぎ、私鉄沿線には住宅地が、多摩川沿いの南武線沿線には主に工業地が展開した。
* 1872年(明治5年) - 日本最初の鉄道開業(現東海道線)に伴い川崎駅が設置される。その後、郵便・電気などの公共サービスが整備される。
* 1883年(明治16年) - 多摩川に六郷橋がかかる。
* 1889年(明治22年) - 町村制施行により、後の市域を形成する橘樹郡川崎町、及び12ヶ村(うち2村は都筑郡)が成立。
* 1893年(明治26年) - 大師河原村(現川崎区)の当麻辰二郎が梨の新種「長十郎」を発見(ただし発見年には諸説あり)。
* 1899年(明治31年) - 大師電気鉄道(現在の京浜急行電鉄)が大師線の一部を開業する。以後、品川や横浜に向けて路線を延長していく。
* 1912年(明治45年) - 神奈川県と東京府(現東京都)との境界が多摩川を境に整理される。
* 1912年(明治45年) - 日本鋼管(後にNKK、現在はJFEスチール)川崎製鉄所が設立。臨海部の工業化が開始される。
* 1914年(大正3年) - 川崎~溝口(当時は高津村)間での乗合馬車運行が始まる。
* 1921年(大正10年) - 川崎町で上水道整備が始まる。
* 1924年(大正13年)7月1日 - 2町1村が合併して市制施行。市域は現在の川崎区西部と幸区東部。人口4万8394人。
* 1926年(大正15年)2月14日 - 東京横浜電鉄(現在の東急)東横線が小杉町内で開業。
* 1927年(昭和2年)3月9日 - 南武鉄道(現在のJR南武線)川崎駅 - 登戸駅が開業。
* 1927年(昭和2年)4月1日 - 小田急小田原線が全線開通、稲田登戸駅(現向ヶ丘遊園駅)がオープン。
* 1927年(昭和2年)7月15日 - 玉川電気鉄道溝ノ口線(現東急田園都市線)開業。
* 1930年(昭和5年) - 富士瓦斯紡績(現在の富士紡績)川崎工場での労働争議で煙突男が出現。
* 1934年(昭和9年)-「川崎市歌」を制作・発表。
* 1937年(昭和12年) - 陸軍の研究所が現多摩区の生田村(1938年に川崎市へ編入)へ移転。
* 1939年(昭和14年)4月1日 - 埋立地を除き現在の市域が確定。
* 1944年(昭和19年)10月14日 - 川崎市電が開業。
* 1945年(昭和20年)4月15日 - 川崎大空襲。川崎駅周辺や臨海部の工業地帯、川崎大師などに大きな被害が出る。
青葉区の歯科はすすき野デンタルクリニックへ|青葉区の歯医者さん
明治・大正期は川崎駅周辺で都市化が急速に進行する一方、丘陵地帯では従来の農山村も維持されていた。その後昭和前期になると鉄道路線の開業が相次ぎ、私鉄沿線には住宅地が、多摩川沿いの南武線沿線には主に工業地が展開した。
* 1872年(明治5年) - 日本最初の鉄道開業(現東海道線)に伴い川崎駅が設置される。その後、郵便・電気などの公共サービスが整備される。
* 1883年(明治16年) - 多摩川に六郷橋がかかる。
* 1889年(明治22年) - 町村制施行により、後の市域を形成する橘樹郡川崎町、及び12ヶ村(うち2村は都筑郡)が成立。
* 1893年(明治26年) - 大師河原村(現川崎区)の当麻辰二郎が梨の新種「長十郎」を発見(ただし発見年には諸説あり)。
* 1899年(明治31年) - 大師電気鉄道(現在の京浜急行電鉄)が大師線の一部を開業する。以後、品川や横浜に向けて路線を延長していく。
* 1912年(明治45年) - 神奈川県と東京府(現東京都)との境界が多摩川を境に整理される。
* 1912年(明治45年) - 日本鋼管(後にNKK、現在はJFEスチール)川崎製鉄所が設立。臨海部の工業化が開始される。
* 1914年(大正3年) - 川崎~溝口(当時は高津村)間での乗合馬車運行が始まる。
* 1921年(大正10年) - 川崎町で上水道整備が始まる。
* 1924年(大正13年)7月1日 - 2町1村が合併して市制施行。市域は現在の川崎区西部と幸区東部。人口4万8394人。
* 1926年(大正15年)2月14日 - 東京横浜電鉄(現在の東急)東横線が小杉町内で開業。
* 1927年(昭和2年)3月9日 - 南武鉄道(現在のJR南武線)川崎駅 - 登戸駅が開業。
* 1927年(昭和2年)4月1日 - 小田急小田原線が全線開通、稲田登戸駅(現向ヶ丘遊園駅)がオープン。
* 1927年(昭和2年)7月15日 - 玉川電気鉄道溝ノ口線(現東急田園都市線)開業。
* 1930年(昭和5年) - 富士瓦斯紡績(現在の富士紡績)川崎工場での労働争議で煙突男が出現。
* 1934年(昭和9年)-「川崎市歌」を制作・発表。
* 1937年(昭和12年) - 陸軍の研究所が現多摩区の生田村(1938年に川崎市へ編入)へ移転。
* 1939年(昭和14年)4月1日 - 埋立地を除き現在の市域が確定。
* 1944年(昭和19年)10月14日 - 川崎市電が開業。
* 1945年(昭和20年)4月15日 - 川崎大空襲。川崎駅周辺や臨海部の工業地帯、川崎大師などに大きな被害が出る。
青葉区の歯科はすすき野デンタルクリニックへ|青葉区の歯医者さん
SEARCH
ARCHIVE
- 2019年03月 (1)
- 2018年08月 (1)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (2)
- 2017年01月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (4)
- 2016年07月 (7)
- 2016年06月 (5)
- 2016年05月 (3)
- 2016年04月 (4)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (4)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (8)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (15)
- 2015年06月 (7)
- 2015年05月 (5)
- 2015年04月 (7)
- 2015年03月 (9)
- 2015年02月 (7)
- 2015年01月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (9)
- 2014年09月 (7)
- 2014年08月 (8)
- 2014年07月 (7)
- 2014年06月 (9)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (7)
- 2014年02月 (7)
- 2014年01月 (8)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (5)
- 2013年09月 (12)
- 2013年08月 (11)
- 2013年07月 (13)
- 2013年06月 (8)
- 2013年05月 (9)
- 2013年04月 (7)
- 2013年03月 (8)
- 2013年02月 (9)
- 2013年01月 (11)
- 2012年12月 (12)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (12)
- 2012年09月 (10)
- 2012年08月 (13)
- 2012年07月 (11)
- 2012年06月 (16)
- 2012年05月 (17)
- 2012年04月 (16)
- 2012年03月 (15)
- 2012年02月 (10)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (11)
- 2011年09月 (10)
- 2011年08月 (10)
- 2011年07月 (15)
- 2011年06月 (14)
- 2011年05月 (14)
- 2011年04月 (11)
- 2011年03月 (15)
- 2011年02月 (16)
- 2011年01月 (17)
- 2010年12月 (17)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (27)
- 2010年09月 (20)
- 2010年08月 (27)
- 2010年07月 (33)
- 2010年06月 (32)
- 2010年05月 (20)
- 2010年04月 (23)
- 2010年03月 (19)
- 2010年02月 (9)
- 2010年01月 (7)
- 2009年12月 (10)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (9)
- 2009年09月 (19)
- 2009年01月 (1)