今日はピンクリボンデー

東京タワーはこんな素敵に・・・
ピンクリボンはアメリカで、乳がんで亡くなったお母様が、娘さんのお子様に、
同じ悲しみを繰り返さないように、願いを込めて手渡したのがピンク色のリボン
であったことが始まりのようです

乳がんへの理解を深めようと近年、日本でもピンクリボンが始まりました。
私自身、今まで何も考えることもなかったのですが、母が亡くなってから
自分自身のことも少しずつ考え、また様々な周りの女性からの勧めもあり、
今年初めて婦人科検診に行きました。
最初はすごく行きたくなくて・・・でも何事も早期発見が大切。
医療人としても嫌だなどとは言っていられないので意を決して・・・
私が受けたのは友人から紹介された素敵な女医さんのところで、
思っていたよりも、スムーズに検診は終わり、不安が安心に変わる
良い検診になりました。
でも検査結果を待つ時間は嫌なものですね。
持病がない私でも様々な不安がめぐります。
もし、何か病気を持った方でしたら、なおさらでしょう。
そういう方は本当に周りの存在が、サポートがすごく大切なのだと思います。
人ってどのような内側をもっているかわかりません。
幸せそうでも色々悩んでいたり。我慢していたり。
なので、自分の人生で出会う人々には常に優しい気持ちで接することを
大切にしたいです。
ピンクリボン・・・乳癌の羅患率、死亡率は年々増えていっています。
そして、日本人は乳がんに限らず、各種癌の羅患率、死亡率も。
人生を早く閉ざさないよう、そして、
愛する家族を早く亡くす悲しみを知らないでいられるよう、
検診を、予防を、心がけたいですね。
タバコも今日から値上がりです。
これを機会にやめられる方が増えるといいのですが・・・
10月1日、色々なことを考える一日でした
