1月7日。
邪気を祓い、無病息災を願って七草粥

セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・ナズナ・スズシロ。
お出汁で炊いて塩味に。
私は大好きな三つ葉も加えてしまいました

心温まり、胃にやさしく、とても美味しくいただきました。
日本の習わしって本当にいいですよね。
お正月から始まり大晦日まで。
日本文化を感じながら1年を過ごす・・・。
初詣に

聳え立つ石段を一段一段登り、清めてお参り

様々な方達が参拝する風景に
お正月らしい素敵な日本を感じます

初詣のおみくじは「大吉」

それにしても寒い!!
途中ちょっと温まりながら・・・。
夜になると2013年が輝くタワー

年が明けた、と実感

2013年、今年はどんな年になるかしら・・・

幼い頃から日本の風習をきちんと教えてくれた両親に感謝して

今年も健康に過ごせますように・・・
